2015年09月06日
ニトリのスキレット使用前に
ニトリさんでは、
商品に塗られている錆止めはシーズニング用の錆止めではありません
と お手入れ方法に書いてあったので お手入れ開始
スキレットのお手入れ シーズニング
まずは、スキレットナベのお手入れ方法を読み

塗られている錆止めを洗剤で洗い落とします


次は、洗剤を綺麗に洗い落とします

そして次は、スキレットに水かお湯を入れて沸騰させます

で お湯を捨て 水気をとばして オリーブオイルを薄く塗り
弱火で5分ほど加熱 その工程を数回繰り返します (自分の場合は)

実は、写真を撮る余裕無く 自分のやりかたが悪いのか
加熱したところにオリーブオイルを塗ったら 煙が モクモク
慌てて 換気扇全開 扇風機も全開 火災報知機が鳴るかとビビりました

動揺も落ち着いた所で 次の工程へ ^_^;
ニトリのお手入れ方法には無かったのですが
捨て野菜で炒めます



炒めた野菜を捨て お湯で洗い 水気を切り オリーブオイルを塗って おわり

手間のかかる物を買ってしまった・・・ ^_^;

塗られている錆止めを洗剤で洗い落とします
次は、洗剤を綺麗に洗い落とします
そして次は、スキレットに水かお湯を入れて沸騰させます
で お湯を捨て 水気をとばして オリーブオイルを薄く塗り
弱火で5分ほど加熱 その工程を数回繰り返します (自分の場合は)
実は、写真を撮る余裕無く 自分のやりかたが悪いのか
加熱したところにオリーブオイルを塗ったら 煙が モクモク
慌てて 換気扇全開 扇風機も全開 火災報知機が鳴るかとビビりました


動揺も落ち着いた所で 次の工程へ ^_^;
ニトリのお手入れ方法には無かったのですが
捨て野菜で炒めます
炒めた野菜を捨て お湯で洗い 水気を切り オリーブオイルを塗って おわり
手間のかかる物を買ってしまった・・・ ^_^;
Posted by カメちゃん at 21:07│Comments(4)
│小物
この記事へのコメント
おはようございます。
初めまして。
私も2つ買いまして、使っております。
最初は面倒に思えた作業も今では慣れました。
ただ、もう一回り大きなモノが欲しくなりました。
初めまして。
私も2つ買いまして、使っております。
最初は面倒に思えた作業も今では慣れました。
ただ、もう一回り大きなモノが欲しくなりました。
Posted by ※※の見習い
at 2015年09月09日 08:53

※※の見習いさん こんばんわ ♪
本当に面倒な物です
でも 自分も 大きい物が欲しくなるかも(笑)
本当に面倒な物です
でも 自分も 大きい物が欲しくなるかも(笑)
Posted by カメちゃん
at 2015年09月10日 22:04

一時は在庫切れだったニトスキも最近は店頭で見かけますよね。
私も先日手に取りましたが我にかえり戻しました。
以前に衝動買いしたスキレットが数回使っただけで眠っていたので…(^^;
私も先日手に取りましたが我にかえり戻しました。
以前に衝動買いしたスキレットが数回使っただけで眠っていたので…(^^;
Posted by r_island
at 2015年09月26日 23:04

r islandさん
我が家は、二度のキャンンプに出撃
でも ニトスキ使ってません。
嫁さんが、普通のフライパンかちびパンでいいんじゃない ^_^;
その一言で終わりです。(ー_ー)!!
我が家は、二度のキャンンプに出撃
でも ニトスキ使ってません。
嫁さんが、普通のフライパンかちびパンでいいんじゃない ^_^;
その一言で終わりです。(ー_ー)!!
Posted by カメちゃん
at 2015年10月18日 22:58
