2014年06月22日
自作で~す。
今回は 100円ショップのみ
まずは、必要な物をそろえる

まずは、必要な物をそろえる
さてと 作業開始
まずは、2本の平ひもの一本の方を工作します

はじを8mmで両面ハトメでカシメます 両サイド二か所

次は、二本の平ひもの中心にポンチで穴をあけてカシメます


次は 2枚の平ひもの中央を10mmの両面ハトメ専用工具でカシメていきます









中央をカシメたら 1本目の平ひもの寸法が基準になります
角をカシメている方が 基準になります
中央から芯々10㎝ずつ印をつけて ポンチで穴をあけます (寸法は自由ですよ~・・・)

もう一つの平ひもの寸法は、12.5㎝ ちょっとずらしてワッコをつけまして



寸法もピッタリ

残りの半分も同じように工作して完了






市販の物と並べてみました


結果・・・・・満足に出来上がり うれしいです。 \(^o^)/
まずは、2本の平ひもの一本の方を工作します
はじを8mmで両面ハトメでカシメます 両サイド二か所
次は、二本の平ひもの中心にポンチで穴をあけてカシメます
次は 2枚の平ひもの中央を10mmの両面ハトメ専用工具でカシメていきます
中央をカシメたら 1本目の平ひもの寸法が基準になります
角をカシメている方が 基準になります
中央から芯々10㎝ずつ印をつけて ポンチで穴をあけます (寸法は自由ですよ~・・・)
もう一つの平ひもの寸法は、12.5㎝ ちょっとずらしてワッコをつけまして
寸法もピッタリ
残りの半分も同じように工作して完了
市販の物と並べてみました
結果・・・・・満足に出来上がり うれしいです。 \(^o^)/
Posted by カメちゃん at 22:41│Comments(2)
│自作
この記事へのコメント
はじめまして♪
新着からきました~。
私も同じことをしようとして、
今日ダイソーで色々物色していました。(笑)
全部8mmのハトメで作ろうと思ったんですが、
9mmの穴あけポンチが売ってなかったので
今回は諦めました。
私もそのうち作ってみたいと思います。
仕上がりはどれくらいの長さになりました?
赤青白のテープが1.5mのものしか売ってなかったので・・・。
新着からきました~。
私も同じことをしようとして、
今日ダイソーで色々物色していました。(笑)
全部8mmのハトメで作ろうと思ったんですが、
9mmの穴あけポンチが売ってなかったので
今回は諦めました。
私もそのうち作ってみたいと思います。
仕上がりはどれくらいの長さになりました?
赤青白のテープが1.5mのものしか売ってなかったので・・・。
Posted by key-mino
at 2014年06月22日 22:58

こんばんは key-minoさん
自分もダイソーで揃えました。 (笑)
8mmで揃えようと思いましたが
平ひもを2枚合わせると 3mmの厚みになるので
重ねる部分は10mmのハトメにしました。
長さですが 1.5mです。
長さは、足せば自由に調整も出来ると思いますよ (^^)v
長ければ カットすれば いいだけですから。
そして ポンチですが 8mmです。
10mmのハトメも十分活用出来ます。
でも 逆は無理ですけど・・・(^o^)
key-minoさん
長さも 引っ掛ける部分も自由に工作出来るので
チャレンジしてください。
アップ待ってます。・・・
自分もダイソーで揃えました。 (笑)
8mmで揃えようと思いましたが
平ひもを2枚合わせると 3mmの厚みになるので
重ねる部分は10mmのハトメにしました。
長さですが 1.5mです。
長さは、足せば自由に調整も出来ると思いますよ (^^)v
長ければ カットすれば いいだけですから。
そして ポンチですが 8mmです。
10mmのハトメも十分活用出来ます。
でも 逆は無理ですけど・・・(^o^)
key-minoさん
長さも 引っ掛ける部分も自由に工作出来るので
チャレンジしてください。
アップ待ってます。・・・
Posted by カメちゃん
at 2014年06月23日 22:06
