2011年10月16日
日川浜オートキャンプ場 (その3)
(2011・9/17~9/19)
9月19日(月)
日川浜オートキャンプ場 (3日目)
3日目 最終日は、撤去後の写真しか無かったので、
場内の写真を歩きながら撮ることに

まずは、入口から撮ることに

さてと まずは、入口から
次は、入口斜め横にコンビニが有りまして

場内を入ると神栖市の観光地図が有り

管理棟 受付

管理棟と炊事場にシャワー室とトイレが一緒の建て物です (室内は、人が居たので、先に)

ゲート 夜間はゲートが下がります。

サイトを見ながら 進んでいきます

とにかく 一直線に歩く





中間にある サニタリー棟 トイレ入口

シャワー室 入口

シャワー室内


炊事棟とバーベーキュー広場があります 広場の写真が無い

サイトは、両サイドに似た様な感じなので1枚だけ・・・実は、写っていなかった

やっと自分のサイトに来ました

こちらから 歩いて来ました


すごーく疲れたので 休憩
まだこの先に フリーサイトとバンガロー サニタリー棟が在るらしい

すいません。
歩き疲れたので 先へ進むのは、・・・・・止めました ごめん
次のテーマとして またの機会に
撤去完了 『やまちゃん夫婦が手伝いに来てくれました ありがとう』

写真の撮り方が下手で ゴメンナサイ 
もっと 勉強し腕を磨きます
それでは、・・・我が家に GO
=3
場内を入ると神栖市の観光地図が有り
管理棟 受付
管理棟と炊事場にシャワー室とトイレが一緒の建て物です (室内は、人が居たので、先に)
ゲート 夜間はゲートが下がります。
サイトを見ながら 進んでいきます
とにかく 一直線に歩く


中間にある サニタリー棟 トイレ入口
シャワー室 入口
シャワー室内
炊事棟とバーベーキュー広場があります 広場の写真が無い

サイトは、両サイドに似た様な感じなので1枚だけ・・・実は、写っていなかった

やっと自分のサイトに来ました

こちらから 歩いて来ました


すごーく疲れたので 休憩

まだこの先に フリーサイトとバンガロー サニタリー棟が在るらしい

すいません。

歩き疲れたので 先へ進むのは、・・・・・止めました ごめん

次のテーマとして またの機会に

撤去完了 『やまちゃん夫婦が手伝いに来てくれました ありがとう』



もっと 勉強し腕を磨きます

それでは、・・・我が家に GO

Posted by カメちゃん at 21:20│Comments(0)
│日川浜キャンプ場